|
|
ネイルファンをご覧の皆さんの中には、これからネイルサロンデビューを考えている方も多いと思います。しかし、いざネイルサロンに行こうとした時に、専門用語はあまり知らないし、どういう風にネイリストさんにお願いしていいか分からなかったりする事も多いですよね。そこで、ここでは、初めてネイルサロンに行く時のポイントについてご紹介します。ネイルサロンで爪も心(?)も磨いちゃおう!
|
|
|
|
|
◆まずは、ネイルサロンのメニューを知ろう!
|
ネイルサロンに行ったら、ネイリストさんに「今日はどうしますか?」と聞かれます。自分がやりたいネイル、受けたいサービスをスムーズに伝えるためにも、メニューの内容を大まかにでも知っておくと◎。(メニューの内容は、ネイルサロンのメニュー解説を見てね)
|
◆ネイルサロンを探す
|
雑誌やインターネット(もちろんネイルファン!)で、希望の場所やメニュー、雰囲気等を見て探そう!ネイルサロンのメニューは、各サロンだいたい同じですが、サロンによっては多少異なる場合があるので、決める前に自分のオーダーしたいことができるかどうか事前に問い合わせてみるとより安心です!
【サロン選び大原則】
|
●
サロンスタッフの応対がキチンとしている。
|
●
相談すると、しっかり考えて提案してくれる。
|
●
ネイリストさんが道具をキレイに、大事に使っている。
|
●
サロンはキレイに掃除されている。
|
●
予約時間通りで待たされない。
|
●
料金体系が明瞭である。
|
●
仕上がりに満足している。
|
|
◆予約をする
|
行きたいネイルサロンを見つけたら、まずは電話で予約を入れましょう。その時に、どのようなネイルをしたいか具体的に決まっていれば先に伝えますが、決まっていない場合は遠慮せず「初めてなので、行ってから相談したい」と伝えましょう。また、クーポンを利用する時は必ず「クーポンを利用します」と伝えましょう。(ネイファンを見て電話する場合は、「ネイルファンを見て・・・」と伝えるとよりスムーズになります。)
【ポイント】
|
<1>
|
直接サロンに行って、空いていれば受けてもらえますが、予約優先のサロンも多いので事前に予約を入れた方が◎。特にイベントシーズンや夕方以降の来店は、混んでいるので要注意です!
|
<2>
|
電話の応対も要チェック。やっぱり丁寧に応対してくれるサロンがいいですよね!
|
<3>
|
希望が決まっていれば、予約時におおよその所要時間と料金も確認しましょう。オーダーによって所用時間が結構異なりますし、複雑なアートをオーダーした場合、予想以上に時間とお金がかかることもあるので事前に確認しておくと良いでしょう。
|
<4>
|
予約した時間に遅れないように気をつけましょう。予約状況によっては、時間がなくて満足できる仕上がりならない!なんて言うことにもなりかねませんし、他の方にご迷惑をかけてしまうかもしれません。予約の時間に遅れてしまう時や、キャンセルしなければならない時は、必ず事前に連絡をするのがマナーです。
|
|
◆ネイルサロンに行く
|
予約時にオーダーをした場合でも、始める前に再度確認をしましょう。オーダーが決まっていない場合は、遠慮せず担当のネイリストさんに相談しましょう。例えば「長くてゴージャスな感じにしたい」とか「会社で怒られないようにシンプルな色がいいけど地味にならないように」など。クーポンを利用する時は忘れず事前に提示してね!!
【オーダーが決まっていない場合のポイント】
|
<1>
|
上手くイメージが伝えられない場合は、アートサンプルやネイル雑誌等を見せてもらうと良いでしょう。アートサンプルを値段別に分けているサロンもあるので予算を考えながら決める事ができます。もちろん自分でネイル雑誌等の写真を持って行ってもOK!
|
<2>
|
初めてスカルプチュア(人工爪)をする場合、お手入れ方法やオフの仕方、注意点等を説明してくれますのでちゃんと聞いておきましょう!!間違った方法のお手入れやオフは、思わぬトラブルを引き起こすこともありますので要注意。
|
|
簡単にポイントを紹介しましたが、少しは参考になったでしょうか?自分でネイルするのもいいけど、やっぱりプロの仕上がりは違います!ぜひこの機会にネイルサロンでプロの技を実感してみてください!
|
|
|
|